令和7年10月15日(水)に予定しています、北寿会の日帰り旅行参加者がいまのところ37名です。まだ席がありますので、役員にお申し付けください。
2025年8月29日金曜日
2025年5月23日金曜日
日帰り研修旅行に行ってきました
令和7年5月22日(木)国会議事堂とJAL羽田工場を見学に行ってきました。当日は雨予報でしたが、北寿会の旅行はいつも晴れます。晴れ男か晴れ女がいるのでしょうね。
参加者40名の予定でしたが、体調不良の方がおられ1人キャンセルで39名で朝8時35分に出発しました。途中、東名高速が事故渋滞で大幅遅刻と覚悟しましたが、なんと予定通り10時20分に国会議事堂に到着しました。日頃の行いがいいんでしょうね。到着後、議事堂周辺の散策と正面玄関からの記念撮影、そして議事堂内の見学へ。本会議場、委員会議場、皇族室、自民党総裁室、そのほか明治の匂いのする重厚な室内を見学しました。12時になり、議事堂内の食堂で食事をとり、お土産を買い、13時35分には出発しました。とても素晴らしい体験をさせていただきました。
その後、14時15分に羽田JAL工場に到着。16時10分まで約2時間、ミュージアムと格納庫の見学。日本航空の技術力に感動してきました。18時15分、愛川町に全員無事到着して、最後に、次回どこへ行く等の話があり、楽しい1日でした。
2025年5月17日土曜日
日帰り研修旅行申し込みは締め切りました
令和7年5月22日(木)に予定しております、国会議事堂とJAL工場見学は定員に達しましたので締め切りさせていただきました。10月にも予定しておりますので、よろしくお願いします。
2025年5月5日月曜日
2025年4月21日月曜日
2025年3月23日日曜日
2024年10月8日火曜日
中津北寿会日帰り研修旅行
令和6年10月8日(火)8時30分に中津しまむら駐車場を出発して三浦半島の旅に出ました。当日の朝は愛川町は雨でしたが、三浦半島はほとんど雨は降っていませんでした。向こうでは傘は使わずで晴れ女は私でいつも雨に降られたことがないという方がいました。下の写真が当日訪れた場所です。33名楽しく1日過ごしてきました。
2024年10月1日火曜日
2024年8月17日土曜日
2024年5月14日火曜日
北寿会の初夏の日帰り研修旅行
令和6年5月15日(水)中津上熊坂地区の老人会で総勢38名による日帰り研修旅行がありました。行先は、昨年、朝ドラで有名になった牧野富太郎記念庭園と東京タワー見学です。行先は毎回、会員から希望を聞いて計画しています。昼食は楠公レストハウスで菊の御紋の箸でご馳走をいただき、そのレストラン前の楠公の銅像の前で記念撮影をしました。当日は暑くもなく寒くもなく最高の一日でした。
注目の投稿
-
北寿会の皆様、新年あけましておめでとうございます。また今年もご近助を楽しみましょう。令和7年2月1日(土)11時から半原老人福祉センターで新年会を開催します。往復は町のバスで送迎いたします。詳細は下記の通りですから確認してください。またこのブログを見れない友人には閲覧の仕方を教...
-
先日、配車表の投稿をしましたが、初音屋前の集合を東中学校前に集合と変更させていただきます。水道みちがマイクロバスでも通行できないことが判明したためです。申し訳ございませんがよろしくお願いします。