先日、配車表の投稿をしましたが、初音屋前の集合を東中学校前に集合と変更させていただきます。水道みちがマイクロバスでも通行できないことが判明したためです。申し訳ございませんがよろしくお願いします。
2025年1月30日木曜日
2025年1月27日月曜日
新春のつどい次第
今週の土曜日に半原老人福祉センターで中津北寿会の新春のつどいが開催されます。全会員の約半数の38名の会員が集まり食事ありカラオケありの楽しい時間を持ちます。その時の次第を添付しましたのでご参考にしてください。ちなみに中津北寿会の総会は3月29日(土)11時に変更となりました。宜しくお願いします。
いきいき百歳体操
月3回の月曜日の午前中行っている、いきいき百歳体操は本日が年度締め。4月から始まり1月末で健康ポイントの応募が終わるため、全員のカードを回収し、来月早々役場に提出します。いきいき体操皆勤で30回150ポイント集まります。そのほかに特定検診や町のイベントに参加したりで300ポイントを超える方もいます。50ポイントで1000円、100ポイントで3000円、200ポイントで5000円の商品券が抽選で当たります。健康に気を付けながら楽しみが付いてくる健康ポイント事業、いいですね。2月と3月はオマケがないのですが、しっかりと皆さん参加してくれます。毎回30人くらいの仲間が集まり、お喋りするのがたのしいのでしょうね。
下の写真は上熊坂児童館にやや大きいテレビを入れ替えようとしている場面です。
2025年1月9日木曜日
表彰状授与
令和7年1月8日16時から町長室で中津北寿会の活動に対する表彰式が行われ、山田会長が出席し授与されました。新規会員の増員やボランティア活動が評価されたことによります。これからもブログやスマホを使って更なる活動の充実を目指していきます。
2025年1月4日土曜日
新年会の配車表
北寿会の皆様、新年あけましておめでとうございます。また今年もご近助を楽しみましょう。令和7年2月1日(土)11時から半原老人福祉センターで新年会を開催します。往復は町のバスで送迎いたします。詳細は下記の通りですから確認してください。またこのブログを見れない友人には閲覧の仕方を教えてあげてください。次年度にもスマホ講座を開催予定としていますのでよろしくお願いします。
注目の投稿
中津北寿会総会
令和7年3月29日(土)11時から上熊坂児童館で北寿会の総会を開催しました。会員80名の内、43名が出席し、1時間しっかり議論いたしました。それぞれが問題意識を持ち、質疑していただくことは重要です。次年度に繋げていきます。

-
北寿会の皆様、新年あけましておめでとうございます。また今年もご近助を楽しみましょう。令和7年2月1日(土)11時から半原老人福祉センターで新年会を開催します。往復は町のバスで送迎いたします。詳細は下記の通りですから確認してください。またこのブログを見れない友人には閲覧の仕方を教...
-
中津北寿会には2つの部会があります。一つはスカットボール部、一昨年町の大会で優勝しています。あと一つはカラオケ部。毎月第三金曜日の11時からキクタ塗装の2階にあるカラオケ水道みちで歌っています。部員というかふらっと来て歌っていく方が14~15名います。一回につき1100円の会費...